3Dsound_demo

所属分类:matlab编程
开发工具:matlab
文件大小:2301KB
下载次数:156
上传日期:2010-11-03 23:04:56
上 传 者lorryhuang
说明:  通过头传输函数的合成3D音效,matlab程序,还是相关的数据
(Transfer function through the synthesis of the first 3D sound, matlab program, or related data)

文件列表:
3Dsound_demo (0, 2000-02-08)
3Dsound_demo\demo_3dsound.m (1050, 2000-02-02)
3Dsound_demo\elev-10 (0, 2000-02-08)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e000a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e005a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e010a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e015a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e020a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e025a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e030a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e035a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e040a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e045a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e050a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e055a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e060a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e065a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e070a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e075a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e080a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e085a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e090a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e095a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e100a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e105a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e110a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e115a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e120a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e125a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e130a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e135a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e140a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e145a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e150a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e155a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e160a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e165a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e170a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e175a.dat (1024, 1999-05-26)
3Dsound_demo\elev-10\L-10e180a.dat (1024, 1999-05-26)
... ...

3次元音像呈示デモンストレーションプログラム ver. 0.10 2000/ 2/ 2 ver. 0.10a 2000/ 2/ 2 -------------------------------------------------------------------------- このプログラムについて 方向を指定すると、その方向に対応した頭部伝達関数(HRTF)を読込み、 音源(ファイル中で任意に指定可能)との畳込を行い、音像の呈示を行う プログラムです。 HRTFデータは、高さ方向について-45°90°を5°おき、横方向について 0°355°を5°おきに測定したものを用います。 それ以外の測定されていない方向のHRTFは、線形補間手法により推定して 用いています[1]。 ファイル demo_3dsound.m : メイン hrtfread.m : HRTFデータ読込み make_hrtf.m : HRTFデータの推定 playsound.m : 音を呈示 plotxy.m : 位置の表示 whitenoise.wav : デフォルトの呈示音 および、HRTFデータ。 使い方 MATLAB M-Fileと同じディレクトリに、HRTFデータのある elev-50 elev90 のディレクトリがあることが前提です。 MATLABを実行し、demo_3dsound.m等があるディレクトリに移動した後、 MATLABコマンドラインから >> demo_3dsound と入力してください。 Windowが表示されますので、Window内にあるスライドバーを動かして、 横方向高さ方向の角度を決定した後、Listen と書かれたボタンを 押してください。指定した方向から、音が聞こえるはずです。 開発および動作確認環境 MATLAB 5.1.0 OS: Windows *** 今後の予定 1. HRTFの推定部分の手直し。 かなり手抜きしてます(ver. 0.10) 2. 定位精度の向上 個人差もありますが、現状(ver. 0.10)では上下感が得難いです。 3. 音源データの種類を増やす 4. ドキュメントの整備 5. その他(リアルタイム処理等) 参考文献 [1] 西野隆典, 梶田将司, 武田一哉, 板倉文忠, "水平面上の頭部伝達関数の補間," 日本音響学会誌55巻2号, pp.91-99, 1999 更新履歴 2000/ 2/ 2: 一応、動作するものができた(version 0.10) 2000/ 2/ 6: make_hrtf.m の version up (version 0.10a) -------------------------------------------------------------------------- 西野隆典

近期下载者

相关文件


收藏者