16597598gps-1

所属分类:GPS编程
开发工具:C/C++
文件大小:3000KB
下载次数:2
上传日期:2013-05-15 22:18:15
上 传 者zshbasteng
说明:  GPRS-GPS车控制源码,有短消息发送、接收,连接控制源代码
(GPRS-GPS Vehicle Control source, a short message to send, receive, connection control source code)

文件列表:
GPS\3GP_Converter.exe (553984, 2005-11-30)
GPS\3GP_Converter.ini (473, 2007-08-15)
GPS\cores\about_cores.txt (3257, 2005-10-30)
GPS\cores\AddiTunes.exe (86016, 2005-11-28)
GPS\cores\Add_mfra.ini (50, 2004-12-03)
GPS\cores\Add_mfra_tiny.ini (62, 2004-12-03)
GPS\cores\ATOMChanger.exe (120320, 2005-11-05)
GPS\cores\avscheck.exe (13406, 2005-01-19)
GPS\cores\AVSredirect.dll (32256, 2005-01-19)
GPS\cores\AVS_Skelton.avs (82, 2005-01-20)
GPS\cores\Camouflage_AMV_for_D900i.ini (170, 2005-02-01)
GPS\cores\Camouflage_iMotion.ini (66, 2004-12-03)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_A5502K.ini (434, 2005-02-15)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_A5504T.ini (462, 2005-02-02)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_A5506T.ini (438, 2005-02-02)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini (212, 2005-11-05)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_V601T.ini (204, 2004-11-28)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_W11H.ini (435, 2004-11-22)
GPS\cores\Camouflage_MOVIE_for_W21SA.ini (457, 2004-12-03)
GPS\cores\Camouflage_MP4_for_PSP.ini (199, 2004-12-06)
GPS\cores\Camouflage_MP4_for_PSP_ForceQVGA.ini (293, 2005-02-14)
GPS\cores\Camouflage_MQV_SP_for_SO505iS.ini (279, 2004-12-18)
GPS\cores\Camouflage_VOICE_for_W21SA.ini (431, 2004-11-22)
GPS\cores\cygwin1.dll (1295582, 2005-07-03)
GPS\cores\cygz.dll (61440, 2005-07-09)
GPS\cores\ffmpeg.exe (4755968, 2005-12-01)
GPS\cores\QT3GPPFlatten.exe (109568, 2005-11-05)
GPS\cores\qtmlClient.dll (237568, 2002-10-31)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_106x80_AMR.ini (1814, 2005-01-21)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_240x176_AAC.ini (1814, 2004-12-17)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_368x208_AAC.ini (1814, 2005-02-23)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_416x176_AAC.ini (1814, 2005-02-13)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_480x160_AAC.ini (1814, 2005-02-13)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_80x60_AMR.ini (1814, 2005-01-21)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_96x72_AMR.ini (1814, 2005-01-21)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini (1814, 2004-10-01)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AMR.ini (1814, 2004-10-01)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini (1814, 2004-10-01)
GPS\cores\QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AMR.ini (1814, 2004-10-01)
GPS\cores\QT_3GPP2(EZ)_QCIF_AAC.ini (1868, 2004-10-01)
... ...

--------------------------------------------------------------------- 携帯電話用の動画をなるべく簡単に作りたかったので作ってみた変換君 --------------------------------------------------------------------- http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ スーパー超FAQ(それはもう物凄い勢いでよくある質問と答) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Q. エラーが出て変換できません! A. エラーが出た時に右側に表示されるウインドウをよく見てください。 赤く反転してあるところになんと書いてありますか? 例) Unsupported codec (id=**) for input stream #0.0 例) : Unknown format 例) [avs @ 0x40d860]failed to open avs : DirectShowSource: I cant determine the frame rate ofthe video; you must use the "fps" parameter これらのメッセージが表示されている場合は、変換しようとしたそのファイルは このアプリケーションでは変換に対応していません。 他のファイルを用意するか、一旦別のソフトでDivXなどに変換してから使ってください。 詳しくはもうちょっと下の「FAQ(本当に本当によくある質問と答)」を見てください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ FAQ(本当に本当によくある質問と答) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Q. 処理実行中にエラーが発生しました[Error:-2048]と出て変換できません 処理実行中にエラーが発生しました[Error:1073741571]と出て変換できません 処理実行中にエラーが発生しました[Error:-2095]と出て変換できません など A. QuickTimeの最新版を再インストールしてください。 「もう最新版です!」と面倒がらずに、消して、再インストールしてみてください。 かなりの割合で動くようになります。 QuickTimeをインストールする際には、「最小限のインストール」ではなく、 「基本的なインストール」もしくは、「カスタムインストール」(で、QuickTime Authoringにチェックする)を選択してください。 Q. 処理実行中にエラーが発生しました[Error:-43]と出て変換できません 処理実行中にエラーが発生しました[Error:-37]と出て変換できません (と、だいたいこの辺の数字とともに「ConvertMovieToFile:ConvertMovieToFile Error」の場合) A. ごめんなさい、それはたぶんこちらが意図しないエラーです。 現在原因を調査中です。他のファイルを変換してください。 Q. 音声がずれるんですけど… A. Trancoding.iniをメモ帳などで開いていただき、ffmpegの設定の中に 「-async 1」(または 「-async 1000」など任意の数値)を加えてみてください。 それでもずれる場合がありますが、詳細は調査中です。 Q. 読めないファイルがあります! (WMV,WMA,MOV,rmファイルが読めません、またはWMVコーデックのAVIファイルが読めません、など) A. 今回変換エンジンとして使っているffmpegは、Windowsの再生システム(DirectShow等)を一切 使っていません。そのため、各種コーデックへの対応はWindowsへインストールされている ものとは全く別に、変換エンジン側で全て独自に作りこまれています。 そのため、Windowsにコーデックが入っていなくても対応できるものは変換できますし、 逆にWindowsにコーデックが入っていても対応していないものは変換できません。(←重要!) Version 0.23からffmpegに「Windowsから」動画を供給するためにAvisynthエンジンを連動 させるコードを組み込みましたので、どうしてもWMVなどを変換したい場合は http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=57023 こちらのページからAvisynth 2.5以上をダウンロードインストールすれば、自動的に Avisynthエンジンを使い読み込もうと試みます。 が、これでもまだ読み込めない場合は多々あります。(fpsが読み込めない場合に止まります) その際はAVS_Skeltonを編集しfps設定を手動で加えるか、今のところ直接読み込ませることは あきらめて、一旦他のツールなどで読み込める形式に変換してください。 また、DirectShow File Readerプラグイン for AviUtl http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/ をwarpsharpパッケージに含まれる LoadAviUtlInputPlugin と組み合わせて使用することで かなり精度を上げて入力できることは確認しています。 rm(RealMedia)に関しては RealMedia Splitter (http://sourceforge.net/projects/guliverkli/) を導入すればDirectShowSource (Avisynth経由)で開けるとの報告もありますので、 そういう環境を用意されている方は3GP_Converter.iniの[Avisynth]セクションに Ext3=RM:\cores\AVS_Skelton.avs と追加すると開けるようになるかもしれません。 ------------------------------------------------------------------------------------ ともかく、エラーが出たファイルは基本的には読めないものだと思ってください。 それを変換させるためには現状ある程度のスキルが必要です。(しかも確実ではありません) こういった問題の対応は予定には入っており検討していますがすぐには無理です。 当面は一旦他のフォーマットに変換するなどして対応してください。 ------------------------------------------------------------------------------------ Q. aacenc32.exeでエラーが出ます。教えてください! HE-AAC設定という奴が動かないんですけど… A. それは私が用意させていただいている設定ではありません。 そんなこと聞かれても私にはわかりません。 (本当にこれ質問してくる人結構います。携帯動画変換君そのものは見ての通り非常に設定が柔軟で、 ある意味「汎用バッチ処理ツール」ですから、幅広い使い方を工夫されている方の存在は存じて いますし、そういう使い方も歓迎します。でもお願いです、その設定で動かない、って私に質問 してくるのだけは勘弁してください…) Q. 変換したら最初の5秒しか再生できません A. 「中身3GPP」の設定を選ぶか、「3GPPファイル」の設定を選んでください。 詳しくはSetup.exeで設定を選択する際に表示されている詳細説明をごらんください。 Q. 「処理中」のグラフが100%になったまま動かないんですけど… A. 「処理中」のグラフは、ファイル全体の長さ(時間)と、処理している箇所の再生時時間の比で 計算され表示されています。 よって、処理しているファイルが(ほとんどの場合こうなっているのですが) [1秒目動画][1秒目音声][2秒目動画][2秒目音声]… と並んでいる場合は正確に表示されます(インターリーブされたファイル、といいます)。が、まれに [1秒目動画][2秒目動画]…[動画終端][1秒目音声][2秒目音声]… とデータが並んだファイルになっている場合があります。この場合、「変換君」はファイルの 先頭から順に変換処理を行いますので、「100%」と表示されていてもまだファイルの半分(動画分)しか 処理できていないことになります。 そのようなファイルを処理した場合、表示されている時間よりかなり長い時間、処理にかかります。 また、出力時に上のタイプへ並び変えるために大量のメモリも消費します。 これは仕様ですのでご了承ください。 Q. 携帯電話のどこにコピーしていいのかわかりません 携帯電話で動画の一覧に名前が出てきません PSPで動画の名前が出てきません A. 「再生しようとしたらエラーになる」ではなく、「名前が出てこない」という場合は ファイル名のつけかたやファイルの置き場所などに問題がある場合がほとんどです。 ○○○(機種名)でどうすればいいのかわからないんですけど!と質問されることも 多いですが、私はただの一介の素人にすぎませんので、携帯電話も1個しか持って いません。自分が持っている携帯電話以外のことを聞かれても答えられないことが 多いので、まずGoogleなどで同じ携帯電話を使っている人がどうしているのか 検索してみたほうが早いと思います。 (実際質問されてもほとんどの場合Googleで検索して答えています) http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/gvencoder.htm このあたりのページが参考になるかもしれません。 PSPの場合の動画の置き場所は、PSP用設定をSetupで選択する際に詳細説明に表示している とおりです。 Q. 変換が終わったファイルを携帯電話に入れると、携帯電話からSDカードにコピーできません A. 仕様です。 できるだけ汎用かつ制限の少ない出力になるように心がけていますが、着モーション設定などは そもそも仕様として「コピーできないかわりに着信設定できる」というような改変を施して 出力したりしています。また、auの機種の場合は「au専用」のヘッダが埋め込まれていない 場合はコピー転送不可となるようです。一部機種向け設定ではコピーできるようなデータを 出力するようにしていますが、基本的にはコピーできなかったらそういう仕様だと思ってください。 わかる人はEZ向けで出力するよう設定を変更してみるなり、ヘッダを各機種向けに偽装してみるなり 工夫してください。(それをすべて私の側でテストするのは無理がありますので、私には求めないでください。) Q. 標準設定ファイルディレクトリ(\default_setting)が見つかりません、と言われ起動できません Language file directory (languages) not found と表示され起動できません A. アーカイブがきちんと展開できていません。 http://www.vector.co.jp/for_users/faq/win95lha.html このようなページを参照して、正しく展開してお使いください。 WindowsXPの場合は「すべて展開」をしてから実行してください。 http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/054.mspx アーカイブを展開しないで実行(※テンポラリディレクトリに仮展開されている状態で実行)して 「動きません!!」という方が結構おられるようです。きちんと展開してからお使いください。 Q. どの設定ファイルを選んだらいいのかわかりません A. 基本的には「一般設定」の中のどれかを選びます。 特定機種向けの設定がたまたま用意されていた場合はその設定を使ってください。 選び方は下のほうにある「設定ファイルの選び方」を読んでください。 Q. QuickTime Proを買わなければいけませんか? A. 通常のQuickTime(無料版Player)で構いません。ただしバージョンは6.5.2以上である 必要があります。 Q. いろいろ試したんですが動きません!教えてください! A. 何がどう動かないのか、どの設定でどういう操作をしたらどうなったのか、といった 具体的な情報が無いとこちらもまったく状況が把握できません。 また、QuickTimeのコンポーネントが一部壊れていてエラーになる場合が多いようです。 QuickTimeの最新版を再インストールすると直る場合もあります。 まずはQuickTimeの再インストール、別の設定、別の動画の変換を試してみてください。 なお、あまりにも質問のメールが多く日常生活に本気で支障をきたすようになりましたので メールでの質問報告受付を原則として終了しました。 よほどクリティカルな問題で無い限り、一般的な質問のメールには返信することはありません。 Q. ●●●(機種名)で着信音に登録できません A. このアプリケーションは、「自分の手持ちの(録画した)動画を、手軽に外に持ち歩いて 観る」ことを実現するために、いかに手軽に(手間をかけずに)特定の携帯上で再生可能な、 良質な動画に変換するか、ということを主眼に開発しているものです。 当サイトのほかのコンテンツも眺めていただければおわかりになるかと思いますが、私は 数年前から「モバイルビデオ」(録画し貯めた動画を移動中に観る)を実現するために いろいろな手段を開発実践しており、今回の変換アプリケーションもその流れで開発 しているものだったりします。 つまり、一部機種(W21SAやiモーションなど)で登録可能データにする設定を用意はして いますが、これはあくまでもオマケというか余興であって、これ以上この方面に首を突っ 込んで詳細な解析をするつもりはあまり…ありません。 このデータをこうすればOK、という情報があればそれに対応することは可能ですが、それが わからない(判明していない)ものには対応できないし、するつもりも残念ながらありません。 Q. (AMR設定で)音声のサンプリングレートを8000より上げるとエラーがでます (AMR設定で)音声のビットレートを上げても音質が変わりません A. AMR(AMR_NB)という音声の圧縮方法そのものが音声のサンプリングレートを8000Hzと固定 しているため、8000Hz以外は残念ながら選択できません。 また同様にビットレートも厳格に規定されており、携帯動画変換君の標準設定では AMR_NBの最高音質にあらかじめセットされています。 ※コーデックとしてはAMR_WBのエンコードも可能なようにしてありますが、再生可能な 環境が無いため(QuickTimeでも再生できない)正しい出力になっているかどうかは不明です。 Q. (PSP設定で)16:9ソースのデータを変換したら縦長になっちゃうんですけど… A. PSP向けとしている設定ではどのような画像ソースを入力した場合でも縦横比とは無関係に 画面枠一杯に引き伸ば(縮小)して変換します。 これは、もともと16:9といった比の動画を元に変換した場合、見た目は縦長でも PSPでの再生時に「フル」に表示モードを切り替えることで引き伸ばすことが できるからで、このような使い方のほうがより画質面では有利であるからです。 この動作がどうしても気に入らない場合は、「-fixaspect」オプションをTranscoding.iniに 追加してください。追加する場所は「-s 320x240」の直前になります。 よくわからない場合は、他機種向けの設定(default_settingsの中に収められています)と 見比べてみるとわかりやすいかと思います。 ================================================================== 使い方 ================================================================== Setup.exeか3GP_Converter.exeを起動する 自分の機種に合いそうな設定ファイルを選択する 出力先のディレクトリを「選択」ボタンを押して決めておく(決めないとデスクトップに書き出す) 変換するフォーマットを選択する 変換したい動画ファイル(mpeg,avi,mov…)をウインドウにドラッグ&ドロップ じっと待つ でてきたファイルを携帯にコピー。 ビットレートやその他設定をいろいろいじりたかったらTranscoding.iniを適当に。 ================================================================== う、動かない!どうして?聞いてみよう!…と、その前に ================================================================== 以前はここに「わからない時はこのように情報をきちんとまとめてメールで質問するように」といった 趣旨で質問フォームなどを掲載していたのですが、あまりにも質問が多く、対応するだけで私生活に 影響するレベルになってきてしまいました。 大変申し訳ありませんが、今後はメールで質問されても原則的に私は回答しません。 情報を集約するWikiページを取り合えず立ち上げましたので、ひょっとするとここに何かしらの ヒントが掲載されている…かもしれません。 が、あくまでもこのWikiページはオフィシャルなさポートサイトということではなく、有志が情報を 持ち寄る場とお考えください。つまり、誰にも問題を解決する「義務」は無いし、責任もありません。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/ ================================================================== 設定ファイルの選び方 ================================================================== 1.DoCoMo/au/Vodafoneで一番幅広く対応が取れているのは 3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定(Transcoding_3GPP_AMR) です。 N2051, F2051, P2102V, N2701, N505i, N505iS, F505i, V801SA, J-SH53, V601SHなどに 対応します。ただし、機種によっては解像度を落とさないと再生できない場合があります。 2.次に、最近の機種で高音質で再生できるものが 3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定(Transcoding_3GPP_AAC) です。 N2102V, F2102V, F900i, N900i, SH900i, P900iVなどに対応します。 3.「3GPP2対応」と一般的に言われている端末では、2か、2でうまく再生できなかった場合は 3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定 中身3GPP相当(Transcoding_3GP2_AAC_3GPP) を使ってください。 3GPP2対応と言われている携帯のほとんどはこの設定で対応できます。 4.「本当に3GPP2形式に対応している」(3GPP2拡張形式に対応している)一部の携帯で、 なおかつ、3の設定では長時間(数十分以上)の動画が再生できなかった場合には、 3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定(Transcoding_3GP2_AAC) を使います。 繰り返しますが、これは「3の設定でダメだった場合」に選択してください。 3GPP2対応と言われている携帯でも、そのほとんどはこの「本当の3GPP2」にすると 正常に再生できません。 5.機種別に特定の設定ファイルが用意されている場合は、その設定ファイルを使って ください。これらの設定はその機種特有のチューニングが施されていますので、 同キャリアだから、という理由で機種別設定を(他の機種で)使うと正常に 再生できないことが多くなります。 端末別の「再生できるできない」の判定は、キャリアよりもむしろ端末メーカー で個性が出てきます。東芝端末をお使いの方がV601T向け設定を試すのは 意味がありますが、auだからという理由でW21SA向け設定を試す、というやり方は オススメしません。機種別設定に無い機種では基本的に一般設定を使ってください。 ================================================================== 再生できる?できない? ==================================================================  短時間の動画ではうまく再生できても、長時間の動画では失敗することもあります。   端末のサイズ上限設定にかかっていないにもかかわらず長時間の動画で再生に失敗する場合は、   「短時間では再生できるが、○○分以上の動画で再生に失敗する」というように報告して   いただけるとありがたいです。  拡張子を変更することで(ファイルの中身が変わらなくても)再生可不可が変わることもあります  一見うまく再生できているようでも、音声と映像が「ずれる」こともあるようです。上記確認リストに   挙げた端末でも、ずれているかもしれない、という話も聞いています。AMRで特にその傾向が顕著な   ようですので、長時間の動画をテストされる際はそのあたりも確認いただけると助かります。 ================================================================== 更新履歴 ================================================================== 2005/12/01 Version 0.34 Xvidエンコードで2passエンコードしようとすると止まってしまう問題を修正しました。 (ソースに特に変更は無し、コンパイルオプションのみ変更) H.2***(x2***)のバージョンを最新のsnapshotに入れ替えました。同時にPSPの解像度縦×横76800px制限(チェック)を 外してみましたが、さすがにこれだけで480x270再生できるほど甘くありませんでしたやっぱりそうですよねやはりorz 言語設定にHotta氏提供のエスペラント(!)を同梱しました。 2005/11/30 Version 0.33 3GP_Converter.exeについに「設定パネル」がつきました。エンコード設定の、ではないところがアレですが:-P ウインドウ内、もしくは最小化時のタスクトレイアイコン上で右クリック→オプション(O)で開きます。 設定可能な項目は以下のとおりです: 自動Avisynth経由読み込み処理を使用する/しない (2005/01/20 Version 0.25更新履歴 DisableAVS参照) 変換子プロセスの優先順位 (優先以上に設定するとGUIプロセスより高い優先順位で動作するため変換中、GUIの操作が ほぼできなくなります。相当の理由がない限り変更しないことを勧めます) 最小化状態で起動する (2005/11/07 Version 0.32更新履歴にある「最小化時にそのままアプリを終了する」 操作は無効になりました) 最小化時、処理中のファイルをバルーンで知らせる (変換中のファイルを知らせる表示が煩い場合はチェックを外してください) 「処理中のファイルを中断」ボタンで全処理を中止する (「中断」ボタンを押した際、エンコードのみ中断してその後の処理は継続するか、 その後の処理もすべてキャンセルするかを選択します) ファイル名/タイトルにタイムスタンプを加える (ファイル名ないしはタイトルに、変換元ファイルのタイムスタンプを加えます。 テレビ番組の録画を逐次変換する際に管理しやすくなります) 全ファイルの処理が終了した時外部プログラムを起動する (バッチリスト内の全ファイルの処理を終えた際に、外部のプログラムを実行します。 変換完了後シャットダウンしたり、iPod(iTunes)の同期を行ったりすることができます) 全ファイルの処理が終了した時携帯動画変換君を終了する (バッチリスト内の全ファイルの処理を終えた際に「変換君」を終了します。 フォルダ監視プログラムとの連携時などで有用です) バッチリストに登録されたファイルを変換する時の変換設定が、「変換を開始する瞬間に選択されている 変換設定(従来)」から「ウインドウにドロップした時に選択されている変換設定(新)」になりました。 設定を変えつつファイルを登録していった場合、それぞれの設定で変換されます。 ※ただし、リスト登録後Transcoding.iniを編集した場合は「変換を開始する瞬間のTranscoding.iniの 内容」で処理を行います。バッチリストに記録しているのは「変換設定名」ですので注意。 コマンドラインから変換設定を指定することもできます。変換ファイル名より「前」に -S "変換設定名" で指定してください。 例) 3GP_Converter.exe -S "AVC QVGA/標準(384kbps)" testfile1.mpg testfile2.m ... ...

近期下载者

相关文件


收藏者